2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Solarisのpackageを作る

日本語のよい資料が無かったので,とりあえず自分用にメモ。 1) cd ~/tmp 2) ダウンロードする 3) 展開する tar zxvf hoge.tar.gz 4) cd hoge 5) 仮インストールする ruby install.rb config --prefix=~/lib ruby install.rb setup ruby install.rb install …

色覚バリアフリー(続き)

今日会社に来る途中で桜を見ていて思い出した。オレには桜はキレイに見えません。白っぽいといかライトグレイっぽい花がたくさん咲いているように見える。山が一面桜だったりしても,なんか灰をかぶったかのように見える。ちょっと悲しい。 もっと悲惨なのは…

Seasar

最近話題の国産IoCコンテナ(であってる?)で,開発者の方の日記をみると順調に進んでいるようだ。なんといってもまさたか日記にある入門記事がためになる。アホなワタシは「ライバルはSpringとかPicoContainerとか軽やかな名前なのに"シーザー"って重いよ…

色覚バリアフリー

今月(2004/4)のMacPowerに「Macと色覚バリアフリー」というコラムが載っている。ワタシは赤緑色弱なので,けっこう日常生活で困ることがある。特に世間では「赤は強調したい部分」という意識があるのに,赤緑(えーん。変換もしないヨ)色弱だとかえって分…

心が折れる

色々なところで話題の“心が折れるその一言”がプロジェクトを倒壊させるですが,ワタシ的に注目なのは「心が折れる」という言葉ですね。ワタシの記憶が正しければ,この言葉は,女性格闘家の神取忍のセリフとして夢枕漠がエッセイの中で紹介したのが始まりじ…

電子ブックの行方

SONYのやつ 松下のやつ もし,電子ブックのラインナップに技術書がたくさん入るのだったら,すぐにでも買いたい。電車の中で技術書を読むという今まで不可能だったことが可能になるのだから,こんな素晴らしいことは無い。逆に言えば,小説やカジュアルな読…

例外をどう書くか

Webアプリのメンテナンスをしていて,例外の扱いがいい加減なのが気になり(元は他人のコード),例外周りを整理しようと思い立った。さてJavaの例外はどう扱うのがスマートか。色々探してみて,役に立つと思ったのが以下の3つ。 例外(Exception)脳の作り方 …

テストしやすいコードを書く

ユニットテストを書くようになると,テストが書きやすいクラスと書きにくいクラスがあることに気づく。で,ここで迷う。「テストしやすいようにクラスを書き換えることは本末転倒か?」 Rubyでスクリプトを書いていると,最初は深く考えずに書きなぐることが…

AppleTalkでつなげてみる

ふと思い出して,AppleTalkを使ってみることにする。古いマックはシリアルポートがあるからね。まずIIgsにInstallディスクを入れて起動して,カスタムインストールにして,AppleTalkに関係しそうなものを全部入れる。これでIIgsをリブート。マック側でフォル…

マックでがんばる

きっとマック上でIIgsのファイルをデコードするツールがあるはずだ。うちのマックは古のPowerMac7600なので,ProDOSフロッピーが読み書きできる。とにかくなんとかデコードできれば,IIgsに持っていけるもんね。 というわけで,まずIIgsのファイルのデコード…

ハードディスクをつなげる

AppleIIgs本体にはHDはもちろんFDもついていない。3.5インチ(実用)と5インチ(ゲーム用)のFDを一台ずつつないでおくのが王道らしい。しかし,フロッピーベースだとあまりに使いにくいのでHDをつなげることにした。IIgs用にはSCSIカードがあるので(持って…

対称型のキーワード

CやJavaでブロックを示す中カッコを縦にそろえる話の続き。Rubyを使っているときは,ブロックを示すdo〜endはそろえないで,以下のように書いていることに気づいた。 (0..10).each do |i| hoge end do〜endは形が対称じゃないので,「そろえよう」という欲求…

The Elements of Java Style

Neverbirdさんのところで紹介されて,周辺(ってどこ?)でひそかに売れまくったと思われるこの本(ISBN:0521777682),ワタシもゲットしましたです。コーディングスタイルだけじゃなくて,プログラミングスタイルまで言及しているのかー。で,前から言って…

はてなとかtDiaryでギモン

はてなとかtDiaryのサイトを見ていると「あ,このテーマいいなあ」って思うことがよくあるのだけど,いったいどのテーマなのか(あるいは独自なのか)が分からない。これを簡単にしる方法はあるのでしょうか? 教えてヘブライ人

机の上の戦争

AppleIIgsがやってきて,死蔵のPowerMac 7600を復活させて,もちろん今まで使っていたWndowsマシンはそのままなので,机の上がすごいことに。Windowsマシンを机の下,マックを机の上,その上にモニタ(WinとMacで共有),隣にIIgsというレイアウトにしてみた…

プログラミングの格言

OZACC.blogを読んで思い出す。オレの好きなプログラミングの格言はコレ。 プログラムは思った通りに動くのではなく,作った通りに動く (ソース失念)

メガドラのオーバークロック

コチラ 本家Slashdotに出ていた。

15kHzの表示できる液晶ディスプレイ

AppleIIgsに接続するために,15kHzの表示できる液晶ディスプレイを探している。今のところこれが可能と判明したのは以下の二機種。 CPD-L150(SONY) MDT-152X(三菱) ヤフオクなんかで落札相場を見ると,前者が1万5千円〜2万円強,後者は4万円強という感じ…

打ち合わせのアンチパターン(その後)

「打ち合わせのアンチパターン」を書いたときに教えていただいた,議論パターンのページに,「関連サイト」としてここのURLガッ。fujiwoさんに感謝。

「生み出すblog」と「広めるblog」

HOTWIREDの「人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析」は興味深い。流行を生み出すblogと,それを広めるblogは別という話で,元blogへの言及が無いケースが多いことも指摘されている。blogはもともと「コップの縁から水をあふ…

泣く子供

普段は子供を保育園に送ってから出勤するのだけど,今日は朝一番でミーティングがあるので,自宅からまっすぐ会社に向かうことにした。すると普段はおとなしい息子(3歳)が,ぐずる。 「パパは今日は忙しいから会社に行くの」 「まこちゃんも忙しいのー。お…

ブックマーク殺人事件

Senでお世話になったOかもとさんのサイトは,しょっちゅうTITLEが変わる。今は(って2004年3月9日現在)「今日の石炭」だけど,僕のブックマークは「やる気NullPointerExceptionな放浪記」となってる。これ見て思ったけれど,ブラウザを見ればいつブックマー…

nekopさんのサイト復活

めでたい 2月あたりからの日記を読みながら,自分が英会話を覚えたころのことを思い出す。当時は大企業の社員で入社4年目ぐらい。もー忙しくて,8:15に出社して(フレックスなんて無かったもんなあ),会社を出るのは早くて21:00頃。終電も当たり前。土日も…

PicoContainerの入門資料

One minute description Two minute tutorial Five minute introduction タイトルが笑える。また訳そうかな。

打ち合わせのアンチパターン

前にいた会社は社員数万人の大企業だったので,よーく打ち合わせをしました。そのうち打ち合わせが行き詰まるパターンがあることに気づいたので,ここに書いておこうと思う。いま書いても遅いか。 いきなりダメ出しをする エンジニア集団で打ち合わせをする…

オープンソース祭り?の続き

まつもとさんに言われて八田さんの翻訳と比べてみた。全体の訳は八田さんのものの方がずっといい。特に最初悩んだOSI公認マークの説明が唐突に感じられる部分が,「そこで〜」とつなぐことでちゃんと意味を成していますね。まつもとさんには「its meaning ha…