2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧
bloglinesでcapsctrldaysを見るとなぜか画像の横幅が縮んでしまい,縦に細長く表示されてしまうという悲しい現象がある。悲しいのでちょっと調べてみた。 横につぶれている画像は実際には正しく送られてきている widthも正しい値がセットされている cssが怪…
Gamilのアカウントが招待制ではなくなった(なくなる)らしい。 Google アカウントの作成 - Gmail サインアップ中に携帯の番号をきかれるので入力 携帯にコードが送信されてくる そのコードをサインアップの画面に入力 という手順。携帯の番号はU.S.のもので…
ところでcapsctrldaysをbloglinesで読んでいると,写真もマインドマップも全部横方向につぶれたような表示になってしまうのだ。なぜだろう。悲しい。
「マインドマップ」というものがある。一言で説明するのは難しいんだけど,構造を視覚化する図法みたいなもの。kdmsnrさんによる実物を見るととても分かりやすいです。 で,興味がわいたので本を一冊買って読んでみた。読んだのはたぶんこれだと思う。 人生…
JSFのオープンソース実装であるApache MyFacesを使っているが,ときどき文字化けが発生する。まだ条件を詰めきれていないのだが,以下のようなパターンで発生する。使い方が悪いのか,MyFacesが悪いのかも現状では不明。 JSFのJSPのpageディレクティブを使っ…
上のエントリの元記事。内容はもっと過激で「RubyがJavaを殺しつつある」というテーマを論じている("イノベーションを起こす開発者がRubyに移ってしまうので,Javaが「イノベーションが起きる場所」じゃなくなる"って,海外におけるRubyへの評価の一端がう…
Ruby On RailsというかRuby言語についてちょっと書かれたブログのエントリ。 Ruby as a gateway to... Java? Rafe Colburn: 私はあなたについて知らないが,自分のPHPアプリはJavaなんかよりRuby On Railsに移植したいね。 私にとってRubyはC#にとても近い。…
foo.propertiesとかbar.xmlなどの設定ファイルを作っても,これをwarの中に固めて入れてしまうと,修正が大変。せっかく設定ファイルで変更できるようにしたメリットが無くなってしまう。そこでwarの外に設定ファイルを置いてそこから読み込むことにする。 J…
(JBOSS_HOME)/server/default/deploy/jbossweb-tomcat50.sar/server.xmlをオープン "A HTTP/1.1 Connector on port 8080"とコメントがあるのですぐ分かる 修正したらJBossを再起動する
発作的にマウスを変えた。 今まで使っていたのはマイクロソフトのワイアレスオプティカルマウス2.0で,今度のはアーベルのレーザーマウスってやつ。今までマイクロソフトとロジテックばかりだったので,ちょっとマイナーなメーカーにしてみた。ちなみにワイ…
いやー,どんな本かと思ったヨ。Ajax Training Sessions作者: Jorrit Smink出版社/メーカー: Reedswain発売日: 2004/10/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る
あれ,普通に動いている。UTF-8環境でも... 幻覚でも見たのだろうか。 dateFormat="yyyy/MM/dd"では8月と9月の動作がおかしくなるという妙なバグを発見(初期値がセットされない)。dateFormat="yyyy/M/d"にすれば回避できる。
ページのエンコーディングをWindows-31J(シフトJISですね)にしたら動くようだ。UTF-8のときはエラーになっていた(気がする)。
あーこれはハメ技だー。MyFacesの拡張機能(inputCalendarも含む)を使う場合には以下のような設定をweb.xmlに追加する必要がある。 extensionsFilter org.apache.myfaces.component.html.util.ExtensionsFilter uploadMaxFileSize 100m uploadThresholdSize…
ほんとカヨ! でもオレのところでは動かないのです... どうも「称」式のUniCodeエスケープした文字がソースコード中にあると怒られるような感じ。調査中。