Gmailはみんななのものに(ただしアメリカの携帯を持つ人限定)
Gamilのアカウントが招待制ではなくなった(なくなる)らしい。
Google アカウントの作成 - Gmail
- サインアップ中に携帯の番号をきかれるので入力
- 携帯にコードが送信されてくる
- そのコードをサインアップの画面に入力
という手順。携帯の番号はU.S.のものでないといけないので,日本からはサインアップできない。そのわりにはこのページは中途半端に日本語化されてるなあ。近日中に日本でも使えるようになるのかも。
こんな手順を踏むのは,スパマーがスクリプトなどで自動的に大量のアカウントを取得するのを防止するためのようだ。その目的には今までCAPTCHAと呼ばれるものが使われてきた。この「アカウントの作成」ページにあるぐにゃっと歪んだ文字がそれで,これは"歪んだ文字は機械は認識できないが人間は読める"という予想に基づいている。で「この画像の中の文字を入力してください」とやれば自動化されないはずだった。ところがCAPTCHAを解読するツールが出てきて話題になっている(残念ながら該当ページにアクセスできない)。そのため,GoogleはCAPTCHAと携帯の番号を認証として併用することにしたのだろう。
今回の元ネタエントリ(つーかそのもの)。
O'Reilly Radar > Two-Factor Authentication and Gmail Sign-Ups