2007-01-01から1年間の記事一覧

IT戦士宣言

http://amachang.art-code.org/cy/ オレなんかじじいだから,感動して涙が出ちゃうよ。髪の毛ツンツンの id:amachang のプレゼン。

近似を検索するアルゴリズムを変える

先日のエントリに載せたコードは,似たものを探すアルゴリズムを切り換えることができる。top_matches も get_recommendations もパラメータの最後にアルゴリズムに使うメソッド名をシンボルとして渡せる。デフォルトでは sim_pearson が使われるが,ブック…

"Collective Intelligence"のサンプルを,はてなに対応させてみた

本の方では del.icio.us のブックマークを取得して,自分(じゃなくてもいいんだけど)と似ている人を探し,その人のリンクでまだ自分が登録していないものをお勧めするプログラムが出てくる。それを,はてなに対応させてみた。こっちもやや長いけど hatena_…

"Collective Intelligence"のサンプルをrubyに移植してみた

Programming Collective Intelligence: Building Smart Web 2.0 Applications作者: Toby Segaran出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2007/08/26メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 117回この商品を含むブログ (31件) を見る「集合知」を解説…

Programming Collective Intelligence のレビュー

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=46737 Serverside.comに出ました。ざっくり翻訳。うーん面白そう。英語で読むか? Book Review: Programming Collective Intelligence Posted by: Joseph Ottingerオライリーの新刊『Programming Co…

Programming Collective Intelligence

Programming Collective Intelligence: Building Smart Web 2.0 Applications作者: Toby Segaran出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2007/08/26メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 117回この商品を含むブログ (31件) を見るいわゆる「集団知…

Rails怪奇現象その3

DatePickerを同ページに2つ以上設置すると,2つ目以降表示されない。そういえばRailsネイティブのdate_selectも複数設定とかindex対応とかはうまくやってなかった気がするなあ。

Rails怪奇現象その2

DatePicker(http://rails.to/pages/datepickerj)が, <%= javascript_include_tag :defaults %>してると,表示がおかしくなる(カレンダーが画面いっぱいに広がっちゃう)。FirefoxでもIEでもダメみたい。Railsが1.1.6だから? とりあえず javascript_incl…

Rails怪奇現象その1

In Place Editorを使ったら,IEだと「Saving..」の表示のまま返ってこない… これがどこでも再現するバグとも思えないのだが,Railsが1.1.6だから? サーバまではデータが渡っているので,IEはレスポンスを正しく受け取れていないようだ。となると怪しいのは…

ブランチでmigrateしていいか?

Railsアプリをsubversionで管理していて,ときどきブランチを切ることがある。しかしブランチにあるRailsアプリでマイグレーションを行ってしまうと,DBの構成が変わってしまうのと,マイグレーションファイルには連番がふってあるので,trunk側のマイグレー…

Ajax on Rails

Ajax on Rails作者: Scott Raymond,牧野聡出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/07/24メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (32件) を見る"Ajax on Rails" は,RailsのAjax機能を解説した本。RailsでAjaxといえばRJS…

web 2.0とは

A: Web2.0っていうのを簡単に説明できるかい? B: 君らが作って、彼らが儲ける カメハメ波がWeb1.0で,元気玉がWeb2.0。

ActiveRecord で like 'hoge%' とかやると

期待した動作にならない。 Hoge.find(:all, :conditions=>["name like '%hoge'"])とかやると,条件節が有効にならずに全件ヒットしてしまう。"name like '%%hoge'" と,%を2つ重ねるとOKみたい。なんでだろう。%って特別な意味を持っているのかなあ。script/…

RubyKaigi行ってきた

知り合いがいないので懇親会はどうしようと思いつつ参加。たださん,artonさん,高井さん,えとさん,かくたにさん,kdmsnrさん,瀧内さん等とお話ができて,大変楽しかったです。かくたにさんの同僚の方に「ボンクラ」について熱く語る。いつもこんなことや…

あるリポジトリの中の特定のディレクトリだけを新しいリポジトリに移動したい

いまは1つのリポジトリのトップに複数のプロジェクトのディレクトリが並んでいるんですが,そのうちの1つを昇格させて独立したリポジトリに移行したいと思っています。svnadmin dump はリポジトリ単位のダンプならできますが,ディレクトリは指定できないみ…

青木さんの作ったsubversionコミット時にメールしてくれるスクリプト

http://www.loveruby.net/d/?date=20070329#p01 うわーいと喜んで設定してみたのだが動きません。しばらく放置していたのですが,先日心を入れ替えて調べてみました。青木さんのメールスクリプトの先頭が #!/usr/bin/env rubyでしたが,単純に #!/usr/local/…

二重にグループしたいときは…?

railsでグループごとのカウントをとるにはこんな感じ。 Article.count(:group=>'name')これで[名前,数]の配列が返ってくる。なんと便利なことだ。これをさらに投稿年でグルーピングしたいと思ってこうやった Article.count(:group=>"year,name")こうすると[…

コントローラでもビューでも使いたいメソッドはどこに置く?

Railsでは application.rb に定義したメソッドは,どのコントローラからも呼び出すことができる。application_helper.rb に定義したメソッドは,どのビューからも呼び出すことができる(application_helper.rb に定義したメソッドをコントローラから呼び出し…

habtm なテーブルで,相手のカラムの値でselectしたい

DBのテーブルが2つあるとする。なんでもいいけど,例えばusersとbookmarks。多対多対応するので,交差テーブルとしてusers_bookmarksを持つ。もちろんUserとBookmarkモデルにはhas_and_belongs_to_manyが指定してある。このようなとき「1週間以内に作成した…

rails 1.1.6のActiveSupportのTime#to_dateがruby 1.8.6でエラーになるのを直す

結局ヘルパーに def to_date(time) ::Date(time.year, time.month, time.day) endと追加して,1.month.ago.to_dateって使っていたのを(カッコ悪いけど)to_date(1.month.ago)とした。

ActiveSupportのto_dateがエラー?

突然Railsアプリがエラーを吐くので見てみると, private method `to_date' called for Mon Mar 19 10:21:01 +0900 2007:Time とのこと。Timeのインスタンスにto_dateしたのが気に入らないらしい(Time#to_dateはActiveSupportで追加される機能)。しかしこ…

ページ化(pagination)はどうしましょう

Railsには多数のレコードを表示するときに,それらをページ分けする機能がある。これってよく使うUIだから,お世話になるんですが,Rails内蔵paginateの評判はあまりよろしくない。というわけで代替のプラグインを探している。 くまくまーさんのお勧めはwill…

認証と権限管理はどうしましょう

Railsには認証用のプラグインはいろいろとあるみたいだけど,有名なのは LoginEngine と UserEngine でしょうか。ところがこの2つは開発を終了してしまったらしい。くまくまーさんのところでお勧めだった acts_as_authenticated がいいかなあ。これはジェネ…

YAPCと息子の入学式が同じ日だった

むーん,知らなかった。YAPCの二日目は参加できず。無念… むしろ二日目の方が聞きたいセッションが多いと言うのに。

ActiveForm + ruby-gettext 問題が解決?

ActiveFormのサブクラスに「include ActiveRecord::Validations」を追加したら動いた。なぜかこのモジュール(標準のARのやつを書き換えている)がincludeされていないことになっているようだ。なぜ?

ActiveForm + ruby-gettext でエラー(その2)

公式サイトの『データベースにない属性もローカライズの対象にする』http://www.yotabanana.com/hiki/ja/ruby-gettext-howto-ror.html#%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A5%D9%A1%BC%A5%B9%A4%CB%A4%CA%A4%A4%C2%B0%C0%AD%A4%E2%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%E9%A5%A4%A5%BA%A4%C…

ActiveForm + ruby-gettext でエラー

ActiveFormは,ARに関連づけられたモデルじゃないクラスに対して,あたかもモデルであるかのように各種validatesメソッドが使えるようになるプラグイン。ruby-gettextはrailsにも対応している多言語化ライブラリ。これを組み合わせて使っていたら,AR#errors…

なんで1.8.5にしたかというと

gemが突然動かなくなったから。でも1.8.5にして動かないでやんの。『Hashにrefreshメソッドが無い』とかほざく。検索してみて,これが有名なトラブルであることを知る。定番の対応その1はこれ。 /usr/*/gems/1.8/source_cache 消したらうごいt http://subt…

ruby1.8.5をFreeBSDにインストールしてみたら

突然ダイアログが出てきてオプションの選択を求められて驚く。ふーむ。FreeBSDのことを何も知らないワタシに対する挑戦らしい。なんとなくデフォルトのままでもよさげなんだけど,Enable PThread オプションが気にかかる。検索してみると,MacOSX にインスト…

file_column

Ruby on Railsでファイル(特に画像)のアップロードを簡単にするfile_columnというプラグインがあります。 本家サイトはここ→http://www.kanthak.net/opensource/file_column/ 日本語での解説はここ→http://d.hatena.ne.jp/sweeper/20060210/1139565058 日…