tDiary

社内でblogを使いたいという声があがったので,tDiaryをインストールしてみた。で書式はどんなんかなーと思って,tDiaryのマニュアルをみるとこう書いてあった。

サブタイトル(1)↓ 
上記のように行頭から始まる行は、サブタイトルとなります。標準のスタイルシートでは、
太字で表示されます。サブタイトルから次の空改行までを「セクション」と呼び、サブタ
イトルの前にはセクションアンカーが付きます。↓ 
上の行やこの行のように、サブタイトル以降の行は通常の文章として認識されます。段落
がサブタイトルで始まっている場合には、文章の前にはセクションアンカーはつきません。↓ 
↓ 
 空改行があると、セクションの切り替えを意味します。このように、空白で文章を始め
ると、サブタイトル抜きでセクションが始まります。最初の段落の先頭にだけセクション
アンカーが付きます。サブタイトルのある場合ように太字にはなりません。↓ 
 サブタイトルで始まらなくても、2つ目の段落以降にはアンカーは付きません。↓ 
↓ 

ううっ。意味がわからない..
まず用語を整理しよう。

  • サブタイトル
    • 行頭から文字が始まる1行
    • 標準では太字表示される
    • 先頭にセクションアンカーがつく
  • セクション
    • サブタイトルから空改行(改行だけの行)まで
    • サブタイトル以外の行は通常のテキスト(本文)となる
  • セクションアンカー
    • セクションの先頭に表示される記号
    • 1つのセクションアンカーは1つのURLに対応している
  • サブタイトルの無いセクション
    • 先頭が空白から始まる行
    • 最初の段落にだけセクションアンカーがつく
    • 太字にはならない
  • 段落
    • 改行で区切られた文字列
    • 段落が複数ある場合,2つ目以降にセクションアンカーがつくことはない

これでちょっとすっきりした。
で実際に試してみると,よく分からないケースが出てきた。空改行で区切られた(空白で始まらない)複数の行を記述した場合,これらは全て「本文のないサブタイトル」になるのではないかと思ったが,そうはならず「サブタイトルの無いセクション」のようになる。なぜだろう。探索は続く。