2006-06-30から1日間の記事一覧

Lightening Talk

(ちょっと早すぎてついていけなくなってます) ActionScriptでクロージャ,継続渡し(久井亨) 継続使うとスタックを消費しないので複雑な処理でもスタックオーバフローを起こさない。 イラレでJavaScript(dotimpact) イラストレータ10あたりから使える …

The Ajax Experience 報告(渡辺翔太)

アメリカのイベント。ホテルを借り切ってどーん。 いま流行り系の人々大集合。Dojo 関連の発表が多いのが意外。 Dojo.Storage : ローカルにデータをキャッシュする仕組み。ブラウザを閉じてもデータは失われない。 Google Map API : GTileLayer とか GMapTyp…

inside LDR (1)(mala)

LDR(Livedoor Reader)は「APIありき」の実装。まず全APIを先に作り,LDRはそのAPIを使う1クライアント。 例えばBloglinesはAPIを公開しているが,それを使ってBloglinesが実装できるわけではなく,開放されていない機能がある。 APIが決まっていれば,サー…

Orto | JavaScriptでJavaVM(小林悠)

「普通逆じゃね?」 昔は「8秒ルール」とかあって,ユーザが飽きないうちにすぐに使えることが重要。かといってHTMLだけでは限界。そこでいろんな技術が登場したx。 Ajax ブラウザ互換性が低い。 大規模アプリに向かない。 Flash アニメーションにはいいが…

wema3(ふしはらかん)

DHHにとんでもないDVDをプレゼントしたとの噂の。 wema webの絵馬。画面上に付箋を貼れる。 付箋貼るだけ→移動もできる→結果を保存→付箋の再編集 と進化 線が引けるようになる→1×1ドットのdivの集合だった→無茶苦茶遅い ページの概念 wema2 矢印がひける(ス…

JavaScriptインタプリタ(SpiderMonkey)埋め込み(樋口証)

北海道から登場。 アプリにJavaScriptを埋め込む。なんのために。 マクロとして使う。 性能と開発効率のバランスをとる。 JavaScriptって 型がない 汎用のコンテナ クロージャとか無名関数とか C風のLispだ 埋め込み用に使えるJavaScriptは色々ある。 APIの…

私の考えるJavaScript(id:brazil)

九州から登場。 突然ですが夏目漱石。島田雅彦の「漱石を書く」に夏目漱石の使う日本語について言及しているところがある。漱石を書く (岩波新書)作者: 島田雅彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/07/18メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブロ…

Shibuya.js TECHNICAL TALK #2 リポート

行ってきました。渋谷じゃやらない Shibuya.js。今回は神保町にある IIJ の会議室をお借りしての開催です。IIJ ではエンジニア募集中だそうです。今回の司会は幹事2.0な人。以下レポート。