[rubykaigi2009] RubyKaigi2009では海外スピーカセッションに参加しよう!

だってもったいないじゃん。直接見たり聞いたり話したりできる機会はそうあるもんじゃない。id:artonさんやid:kakutaniさんの話なら,きっとまた聞けるヨ! 英語が分からなくても,プレゼンには日本語訳が入っているし,通訳スタッフがいるから質疑応答も日本語でも大丈夫(だと思う)。つーわけでオイラ的注目セッション。

  • Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster
    なんかすっかり時代はGit。Gitのスゴイところを見せつけてくれるみたい。Scott ChaconはGitHubを運営するLogical Awesomeの人。もうすぐApressからGitの本を出す。
  • From Rails to Rack: Making Rails 3 a Better Ruby Citizen
    発表はEngine Yardの人。Rails3では,Webフレームワークやライブラリの下層にRackが採用されている。Rackは「フレームワークフレームワーク」で,フレームワークを部品化してくれる。SinatraRailsを組み合わせたり,ActiveRecordは別のORマッパーに切り替えたり,ActiveSupportは普通のライブラリみたくRailsを離れて利用することもできるようになる。そんなRackの解説。Rails3のスニースプレビュー付き。Yehuda KatzはRails3プロジェクトのコアメンバー。「jQuery in Action」の著者で,もうすぐ「Rails3 in Action」が出るはず。
  • Edo Cabinet
    最近何かと話題の多いkey-valueデータベース(Tokyo CabinetとTyrant)を[J]Rubyから使う話。もしかして日本語のセッションかも。
  • How Lazy Americans Monitor Servers
    『怠け者のアメリカ人がどうやってサーバを監視しているのか』。タイトルがいい。James Edward Gray IIはFasterCSVなどの作者。

  • Journey through a pointy forest: XML parsing in Ruby.
    Ruby用の各種XMLおよびHTML解析ライブラリの比較と評価。あとNokogiriの紹介。アーロンさんは「ひげの山男」というハンドルで日本のruby-mlにも登場するから,"海外のスピーカ"と呼ぶべきなのか? NokogiriとMechanizeのメンテナ。カラオケ大好き。

デジタルの夢でメシを食うためにボクらは 2.0

http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20090406#p2
http://blog.lv99.com/?eid=892447
http://blog.chabudai.com/?eid=826947
ぷよぷよ』『バロック』の米光一成さん,『大東京トイボックス』のうめさん,プロの非モテブロガーのrepblic1963さんの三人によるトークショー。大雨の中,子連れで渋谷まで行ったら驚きの超満員。米光さんが携帯ゲームの開発にWikiを使って開発チームとやりとりしながら2週間で仕上げる話とか,うめさんが"マンガはシーンの集まり"なので,そのシーンをMacのBentoとかいうDBアプリで管理しているとか(使うあてのないシーンも全部入れているとか),repblic1963さんの上京出世物語とか,たいへんたのしゅうございました。
そのあとの宴会にも少しだけ出席。思えば有名はてなブロガーの方なんかもいらっしゃったのでしょうか。紹介してもらえばよかったー。

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

文学フリマに出展します

第八回文学フリマ
開催日 2009年 5月10日(日)
時間 開場11:00〜終了16:00(予定)
会場 大田区産業プラザPiO
サークル名「bnkr」
ブース番号「G-13」

ボンクラ魂あふれる表紙は,大東京トイボックス「うめ」さん。

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

私はマッキントッシュ開発史(妄想版)を書いてます。BLじゃないよ。
一冊500円。買って買って。

[rails] Magic Multi_Connectionsのバグ

ActiveRecordで複数のDBを使い分けられるよにしてくれるライブラリにMagic Multi_Connectionsというのがある。しかしこれをRails 2.2で使おうとすると起動時に「NameError: uninitialized constant {const_id}」のようなエラーが出る。{const_id}ってなんだよ。これはconnected.rbのバグで,こんなふうになっている。

raise NameError.new("uninitialized constant \{const_id}") unless target_class

この「\{const_id}」を「#{const_id}」に直せば正しいエラーメッセージが表示される。やってみると「NameError: uninitialized constant ClassMethods」だって。ますます分からんよ。調べてみると,本家のメーリングリストに該当するものを発見。この通りに修正するとちゃんと動くようになりました。

MacbookとWN-G54/AXP

家ではWN-G54/AXPというアイオーデータ無線LANのアクセスポイントを使っている。これは正式にはMac対応になっていないが,これまでMacbook(12インチのCore Duoのやつ)で問題なく使えていた。ところがこのあいだ突然つながらなくなってしまった。なんどかOSをインストールしなおしてみて分かったのは,最新のMacOSX総合アッデートを実行するとつながらない模様(AirMacのアップデートが原因かと思ったが,そうではなかった)。これは困った。対応AP買ってくるのがはやいのかなあ。1万円もしないしなあと心動く毎日です。