2008-09-10から1日間の記事一覧

これでお終い!

最後までごくろうさん! 「おっぱい」とか検索して時間をつぶしてね。

RubyはJavascriptと一緒にうまく遊べる

ブラウザの中でRubyが動くなんて本当にすごい。でも真実を語ろう。僕はJavascriptも好きだ。なんといってもJavascriptには死ぬほどライブラリがあるから。"clicking on an image"をちゃんとしたい。いまは単純に新しいページをオープンするだけで,検索結果…

Flickrの出力をページ化する

Flickrはリクエストの1ページだけを送ってくる。Flickrへのリクエストのoptionsを作ったときには,ページあたり30個のイメージを意味する:per_page=>30というエントリがあった。searchボタンをクリックしたときにcreate(document.keyword.value, 1)を呼び出…

この気味悪いものを美しく

このFlickrのデータをどうすればいいのか ... うーん ... どう? このゴミの中のどこかに美しい写真があるのだから,絞り出すことにしよう。言い換えればJSONをパースしよう。app.rbの先頭に,以下の行を追加する。 require 'json'これは最初にコピーしたjso…

RubyはFlickrが大好き

ボタンクリックをRubyにフックする方法は分かったので,Flickrと話して検索結果のデータを取得するようにしよう。まず最初に,Flickrとの通信方法を知る必要がある。initializeを以下のように変える。 def initialize @url = "http://api.flickr.com/service…

IronRubyはDOMが好き

すごい。これでUIができたが,何もしない。Rubyの登場だ。ruby/app.rbを開いて,ハッキングを始めよう。 このアプリのポイントは,キーワードを入力してサーチボタンを押すと,そのキーワードに関連した画像をFlickrからダウンロードするところだ。なので,…

すごいコードを書く! UIとか

前述したように,このアプリはHTML UIをIronRubyが駆動する。そう,Silverlightを美麗なグラフィック抜きで使うことも可能なんだ。これを実現するために,Silverlightの描画画面を非表示にする必要がある。index.htmlを開いて,28行目のwidthとhightを"100%"…

外部ライブラリの追加

このアプリはいくつかの外部ライブラリに依存しているので,コーディングを始める前にプロジェクトに入れよう。私は大変いい人間なので,ダウンロードしてもらったphotoviewer-start.zipに,依存しているものを全て入れておいた。zipの中身を取り出して,プ…

新規に作ったRubyアプリを走らせる

喋りすぎたようだ。ちゃんと動作しているかな。試してみよう。 $ cd photoviewer $ ../script/server /b:index.html 【注意】"/b"はWindowsでもMacでも同じようにスラッシュを使う。なぜならこれはパラメータの一部でありパスではないからである。これはSilv…

新規プロジェクトの作成

Silverlightのアプリを作るために,SDKに"sl"というスクリプトがある。これは2つの引数をとる。言語(ruby,python,あるいはjscript)とアプリケーション名である。カレントディレクトリにアプリ名のフォルダが生成されて,その中にデフォルトアプリが生成…

事前準備

このウォークスルーはマックでもWindowsでも動作するが,Safariでは問題があるようだ。FirefoxとIEでは問題なく動作する。 始めるには,Silverlight Dynamic Languages SDK (Beta 2), 略して"sdl-sdk"のダウンロードと,Silverlight 2 Beta 2のインストール…

ウォークスルー: SilverlightとIronRubyでFlickrクライアントを作る

昨日,私は.NET Developers Association(NETDA)向けにIronRubyとSilverlightについて話をした。この記事では,私が作ったアプリの1つ,Flickrクライアントをお見せしよう。 実際のアプリへのリンク:http://jimmy.schementi.com/silverlight/photoviewer

『Silverlight2 と IronRuby で Flickr のクライアントを書く』を翻訳した。

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20080815/p1の翻訳。 文章が口語調なんで,うまく訳せていないところがありますが許してください。ここで使っている画面イメージは僕のPCで,このエントリの通りに作ったものを動作させた結果です。 元ネタはJimmy Schementiさん…