[rubykaigi2009] RubyKaigi2009では海外スピーカセッションに参加しよう!

だってもったいないじゃん。直接見たり聞いたり話したりできる機会はそうあるもんじゃない。id:artonさんやid:kakutaniさんの話なら,きっとまた聞けるヨ! 英語が分からなくても,プレゼンには日本語訳が入っているし,通訳スタッフがいるから質疑応答も日本語でも大丈夫(だと思う)。つーわけでオイラ的注目セッション。

  • Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster
    なんかすっかり時代はGit。Gitのスゴイところを見せつけてくれるみたい。Scott ChaconはGitHubを運営するLogical Awesomeの人。もうすぐApressからGitの本を出す。
  • From Rails to Rack: Making Rails 3 a Better Ruby Citizen
    発表はEngine Yardの人。Rails3では,Webフレームワークやライブラリの下層にRackが採用されている。Rackは「フレームワークフレームワーク」で,フレームワークを部品化してくれる。SinatraRailsを組み合わせたり,ActiveRecordは別のORマッパーに切り替えたり,ActiveSupportは普通のライブラリみたくRailsを離れて利用することもできるようになる。そんなRackの解説。Rails3のスニースプレビュー付き。Yehuda KatzはRails3プロジェクトのコアメンバー。「jQuery in Action」の著者で,もうすぐ「Rails3 in Action」が出るはず。
  • Edo Cabinet
    最近何かと話題の多いkey-valueデータベース(Tokyo CabinetとTyrant)を[J]Rubyから使う話。もしかして日本語のセッションかも。
  • How Lazy Americans Monitor Servers
    『怠け者のアメリカ人がどうやってサーバを監視しているのか』。タイトルがいい。James Edward Gray IIはFasterCSVなどの作者。

  • Journey through a pointy forest: XML parsing in Ruby.
    Ruby用の各種XMLおよびHTML解析ライブラリの比較と評価。あとNokogiriの紹介。アーロンさんは「ひげの山男」というハンドルで日本のruby-mlにも登場するから,"海外のスピーカ"と呼ぶべきなのか? NokogiriとMechanizeのメンテナ。カラオケ大好き。